こんばんは。
母でも楽しく
自分らしく豊かに過ごす

あなたの応援団長
阪内 薫です。

食後にトランポリン飛んだら、足の裏がつって一休み中(笑)足がつるなんて妊婦以来(^_^;)
春から小学生になった息子。
PTAのことは周りから多少は聞いていたけれど、実際のところよくわからないが正直な感想。
強制加入ではないとはいえ、入学式が終わり次第そのままPTAの入会式みたいなのがあるし(笑)
これだと強制だと思えちゃうよね。
なんだか不思議がいっぱい。
それなのに、なぜ私がPTAをやってみようかな〜と思ったかというと・・・
今年の私は
『何にでも挑戦してみよう✨』
そんな風に思っていたんですね。
子供たちは毎日が挑戦の連続じゃん‼️
地味にスゴイ✨なんて思っていたのもあり、先輩お母さんからもPTAやるなら一年生がいいよ。と言われたのもあってやってみることにしました。
正直末っ子連れてだから大変かなって思ったけど、やってみないとわからないことだらけだもんね。
ここだけの話、学校までの道のりが遠くて、車で行けないからすでに後悔がないわけじゃないのは秘密(笑)
でもこの道のりを重たいランドセルを小さな体で背負って歩いてるんだよね〜。
子供たちのことを知ることが出来るいい機会でもあるな〜とすでにいい事一つ見つけたよ♡
今までは幼稚園バスで登園していたのが、こんなに歩いて登校しているんだ〜と思うと学校に行って帰ってくるだけでも、一年生はよく出来ましただよね🌸
そんなわけで引き受けたPTA。
今の時点でちょっと困ったな〜と思っているのは、先の予定を入れにくいこと。
早めにPTAの予定が出ていればいいけど、まだどんな感じなのかわからないしね。
また何か気づきがあればご報告しま〜す(^_^)
『どうでもええやん』って(笑)
PTAトークなんて誰も聞きたくないかな(^_^;)
私の感想がどうでもええやん?