「そろそろ痩せなくちゃ・・」
「このままじゃ着れる服がなくなっちゃう・・」
「今年こそは・・って思っていたのにもう年末がすぐそこ」
どうしよう・・・
痩せなきゃいけないのはわかっているのに、でも・・何から始めたらいいのかわからない。
だって・・始めたってどうせ続かないんだもの。
ダイエットの最初の一歩って、実は難しいですよね。
気軽にやってみようと始めてみても、実際始めてみると続けるって難しいし。
この2年ダイエットに向き合って、15キロ痩せた私だからこそ、その気持ちはよくわかります。
始めの一歩を踏み出せないから。
一人ではすぐに挫折してしまうから。
だからこそ、ダイエットは一人ではなく誰かと一緒にやると良いんです。
これって他のことにも言えるんですよ。
例えば、私が家事の中で、最も苦手としているお掃除。
目立った汚れがなければ、お掃除しなくてもいいかな・・とか、昨日やったからいいかな・・とか、とりあえずここに置いておこう・・とかとか。
意識してやっても、ちょっと気を抜くとこんな感じの私がすぐに顔を出してきます。
だからこそ!!自らお掃除する環境に身をおいています。
この会に参加すると、今どこをどのように片づけたらいいのかがわかるので、すぐに取りかかれるんです。
具体的に何をすればいいのかがわかるのって、始めやすいですよね。
そして、何よりも私のお掃除力に繋がっているのが、会が終わってからの参加者さんで取り組む1か月間のグループでの報告。
開催者の久実乎さんが、週に一度「今週の重点エリア」を伝えてくださるので、みんなで一斉に取り組めるのも、さぼり癖のある私には本当にありがたいです。
というわけで、ダイエットもまったく同じなのです。
一人でするのが難しかったら、私のところへ来てください。
キネシオロジーを使って、具体的な行動がわかるのでダイエット迷子にはなりません。


ダイエットのお役立ち情報時々プライベート



【SS健康法】伝授
胃を小さく折りたたんで、ダイエットの天敵!空腹感から解放される不思議な健康法

